サツキの思考垂れ流し

気付いたら7年もMinecraftやってた人間のブログです

目的なくつらつら書きます

サツキ式Minecraft西洋建築①


みなさんは西洋風建築ライフ楽しんでおられますでしょうか

 私はそこそこ楽しんでいます。今回は普段遊んでいるサバイバルのワールドの本拠地にランドマークとなる大きい塔を建てたので建物を部分ごとに分けつつ紹介していきます。

 

f:id:koubeoosakahukuoka:20200302125852p:plain

静寂の塔

Step1.情報量を稼ぐ方法

 Minecraftの西洋風建築において「それっぽさ」を出す要素の一つに外から見た時の情報量が挙げられます。

f:id:koubeoosakahukuoka:20200302131000p:plain

 石レンガ(Stone Bricks)を並べて壁材に用いました。ここから肉付けしていきます。情報量を上げる手段の一つに壁に凹凸をつけることが挙げられます、例えば穴を開けて窓にすると凹みができます。これは情報量が上がったと言えるでしょう。

f:id:koubeoosakahukuoka:20200302131747p:plain

更に凹凸を増やします、壁に出っ張った柱を追加し、窓の下に逆向きの階段を付けます

f:id:koubeoosakahukuoka:20200302132545p:plain

 Minecraftの西洋建築において正方形の大きい窓はあまり良い効果を生まないので縦長にしてみました。階段は閃緑岩(Diorite)のものです。

Step2.繰り返し構造

 西洋の建築物を見ると頻繁に同じ構造が縦や横に並んでいることがあります。今回は大きめの塔を作りたいので縦に重ねましょう。

f:id:koubeoosakahukuoka:20200302133428p:plain

Step3.入り口

 これは建物の印象に大きく関わります。一つだけの入り口であったり、いろんな場所に入り口があったり、入り口が建物から飛び出ていたり....今回の塔は対称性を意識して作りたいので(左右対称だったり、四面が同じ構造だと作りやすい上に締まった印象を与えます)四方に入り口を作ります。

 作る場所は大通りに面しているので入り口を建物から飛び出させたりはしません。

建物が大きい場合は入り口にドアは不適

 これはどんな建物を作る際にも言えるのですがMinecraftにおけるドアは2つ合わせても2x2の大きさの入り口にしか使えません。小さい建物だとすごくいい雰囲気になるんですけどね。

 今回はドアは使わずになるべく入り口っぽい感を醸し出します。

西洋建築といえばアーチ!!多用しまくろう!

 日本の伝統的な建築物や現代の家屋などにはあまり見られない構造であるアーチ。古来より西洋の建築にはアーチ構造が使われてます、一箇所だけでなく繰り返しで。これを多用するといい感じに見えます。

f:id:koubeoosakahukuoka:20200302135642p:plain

f:id:koubeoosakahukuoka:20200302135646p:plain

 一枚目のアーチだけでは物足りなかったので更に出っ張る形でより滑らかさの高いアーチをつけてみました。アーチの滑らかさを出すにはある程度の場所が要りますね。アーチは基本的に円の上側なので傾きを意識するべきです。

f:id:koubeoosakahukuoka:20200302140416p:plain

円と接線

Step4.縦方向の伸びを演出したい

 塔ですから縦に大きい感じで壁を作ります。このとき、壁に縦方向の柱や出っ張り、窓をつけると縦方向に長く見えます。逆に横方向に長い窓や一直線のラインが入っていると横に長くて面積が広く見えます。

 とりあえず縦方向の柱を露出させつつ縦に長い窓を作ってみましょう。

f:id:koubeoosakahukuoka:20200302143049p:plain

f:id:koubeoosakahukuoka:20200302143543p:plain

ごちゃごちゃ....

 階層ごとに横方向の梁を渡すと引き締まりがでます。また、柱上部の側面につけた階段ブロックは西洋建築において「オーダー」と呼ばれるものです、今回は場所が近いのでアーチの補助もしています。Wikipedia「オーダー(建築)」

以上の要素をもとに塔を作ってみます。

 ババンッッ!!!!!!!!!

f:id:koubeoosakahukuoka:20200302145023p:plain

上の方に行くほど細く

f:id:koubeoosakahukuoka:20200302145255p:plain

そしてこれがこの記事の一番上の写真

おわりに

今回のような大型の建築はサバイバルでやるとなると石レンガを集めるだけでもかなりの時間がかかりました....すごく疲れたのでしばらくは小さい民家でも建てましょうかね....

Minecraftでスキンを自作してみたよ!!

(唐突に)オリジナルのスキンほしい!!!!!!!!!!!!

ということでNova Skin様のサイトのエディターでスキンを作ってみました。

f:id:koubeoosakahukuoka:20200301214057p:plain

Soreppoi.png

構想

・イメージカラーは緑

・テーマはサボテン(縦ストライプがすき)

・かわいい系で

・中性的

・服はスーツが好きなのでスーツ(進次郎構文っぽいなこれ)

・帽子とか服とか使ったことないのでそれらも描く

Nova Skin

今回スキンを作るに当り、Nova Skinというサイトを利用しました。Minecraftのスキンのファイルは立体を展開図におこしたようにそのままでは少し捉えにくいです。そこでNova Skinではブラウザ上でリアルタイムで3D表示して、そのモデルに直接スキンを描くことが可能となっています、これは使いやすかったです。

f:id:koubeoosakahukuoka:20200301220541p:plain

Nova Skin編集画面

主に使った機能について画像に示した番号をもとに解説します。

1

 枠が2つありますがこの枠はだいたいの位置を示しただけです。何もないところをクリックしながら動かすとスキンのモデルが回転します。

2

 体のパーツごとに表示/非表示を選択できます。外側のオレンジの枠が表示されているときは外側のスキンが表示されます。(帽子、服など)

3

 カラーパレットなどです。RGB指定したいときは16進数で入力が必要です。

4

 左から消しゴム、クローンツール、カラーパレットセットのボタンです。消しゴムはクリックでそのピクセルを透明にします。クローンツールはまずはじめに右クリックでクローンしたい模様(クローン元)のどこでもかまわないので選択します。赤い四角が表示されたら、クローン先で左クリックを押しながらドラッグするとコイン削りのように模様がコピーされます。これに関しては実際に使ってみないと分かりにくいかもしれませんね。

 

 

その他は画面上部に女性スキン(スリムスキンと呼ぶのが正しい)への切り替えと、スキンの保存ボタンがあります。

 

完成!!!!!!!

できたスキンを一応ここにアップロードしておきます。(絶対どこに保存したか忘れちゃうのでね)

f:id:koubeoosakahukuoka:20200301222614p:plain

展開図かわいい()

このスキンの個人的な仕様については自由ですが改変&再配布はお止めください。動画等で使用する場合はこの記事へのリンク貼ってくださると嬉しいです。

P.S. 今日までのブログアクセス数が500回を超えたらしいです、めっちゃ嬉しいので今月はもうちょっと記事書いちゃおうかな

iOS13.3でのTweakの対応報告

以前、備忘録として自分に不可欠なTweakをまとめましたが(リンクはこちら)、今回はLinux版checkra1nのリリースに伴い、手持ちのiPadPro 10.5を脱獄したので動作報告をしたいと思います。

本編

 まず環境から、iOS13.3のiPadPro 第二世代(10.5インチ)をbootra1nにて脱獄し、検証をおこないました。bootra1nについてはTools4Hack様が詳しく記事を書かれていますのでそちらをご参照ください。(Tools4Hack様のページ)

 なお、私はサブのiPhone6も同様の手順で脱獄しましたが、どちらの端末も脱獄前にiPhoneiPad本体のパスコードをオフにしないと成功しませんでした

Tweak名 作者 成否
Selector Nepeta
Activator Ryan Petrich 全然ダメでした...
EQE Reed Weochler
Youtube ++ UnlimApps Inc ○(一部△)
XB-CCModules Olivier Crespo セーフモード行き
Filza File Manager TIGI Software ○(まぁまぁ使える)

どんな感じ?

・Activator

 動作がとても不安定でほぼ一瞬でセーフモードに連れて行かれます。

Youtube ++ (今はYT ++ for Youtubeに名前が変わったみたい)

 ダウンロード、バックグラウンド再生、広告ブロックはOKですが、UIが変わった影響か、倍速が使えません。

・XB-CCModules

 導入自体は問題ないですが、コントロールセンターのアイコンを押すとクラッシュします。ちなみにホワイトポイントを下げるを切り替えるトグルはクラッシュしながらもトグル自体は動作します。

・Filza File Manager

 おそらく使えますが、試したところ音楽再生するとクラッシュしました。まぁそこまで気にすることもないか。

とりあえずここまでで公開しておく。